
褒め上手な言葉づかい
教育・コンサルティング事業部アールオンワードの松岡利恵子です。 一流ホテルで培った接遇・コミュニケーションスキルと、長年の司会経験を生かしたプレゼンテーション術・話し方をお伝えしております。 相手に何かを伝える時にはニュアンスってとても大事です。 褒め言葉なども、より強調したりわかりやすくするために比喩で伝えることも多いはず。その表現が相応しいならば印象に残りますし、表現に少しばかりの配慮が足らずに行き違いが生まれてしまうこともあります。 例えばとっても美しいお肌の持ち主がいたとします。女性としては本当に羨ましい! その時にむき卵のようですね~とツルツルのお肌を褒めたとします。 こちらとしてはツルツルで羨ましい!が相手が顔の輪郭など別のコンプレックスがあれば、卵のイメージ=丸い顔となってしまうことも。 やっぱり丸い印象なんだな…とマイナスにとるともったいないですよね。 比喩を使う時には「~のようだから◯◯ですね」で完結すると行き違いになりません。 「むき卵のように美しい肌で可愛いですね」まで言わなくては伝わらない可能性があるのです。 同じく陶器の